快眠ブログ
梅雨時期の寝具のお手入れ
2021年6月19日
ジメジメした日が続く6月。
SINGSINGでもクリーニングやオゾン乾燥のお手入れの持ち込みが毎週続いております。
今ぐらいにふとんを入れ替える方が多いですね。
冬から使い続けた羽毛掛ふとんは、3年洗濯していないのなら、クリーニングに出しましょう。
クリーニング後はビニール袋から出して、寝具用の収納袋で保管しましょう。
直近の3~4年でクリーニングした羽毛掛ふとんは、陰干しした後、優しく全体を押して空気を入れ替えた後
寝具用の収納袋で保管しましょう。
陰干しするのは、しっかりふとん内部の湿気をとりきることが目的で、とり切れていないと
臭いやダニの原因になります。
SINGSINGではオゾン乾燥のお手入れがおすすめ!
オゾンは除菌・消臭の効果があり、それを表面に吹きかけたあと、
60度の高温乾燥機に15分程かけます。
そうすると、陰干しでは温度が上がりきらない内部まで乾燥させることが
できるので衛生的です。
※ちなみに天日干しは側生地を日焼けで弱らせてしまうのと、そこまで内部の温度が上がらないのでおすすめしません。
ここ何年かでSINGSINGのメンテナンス会員も増えて、毎年ふとんをきちんとお手入れされる方も
増えてきたのがうれしいです!
適度な時期のお手入れは衛生的なのはもちろん、羽毛ふとんの寿命も伸ばします。
クリーニングやオゾン乾燥のお問い合わせはお気軽にどうぞ!
==========================
眠りに関することならSINGSINGにお任せください。
SINGSINGのサービス一覧
https://sleep-matsumura.com/service/
「使い込んだおふとん!今年のうちにケアしませんか?」
羽毛ふとん丸洗いやオゾンドライでの脱臭なども承り中です!
おふとん除菌、消臭、乾燥ワンコイン500円+税!
オーダーメイド、メンテナンス、レンタル情報など盛り沢山。
SINGSINGの貸し布団・貸し座布団も大人気!
https://sleep-matsumura.com/service1/
ふとんメンテナンス会員募集中!
お手持ちの羽毛ふとんも丸ごと水洗い、仕立て直しで随分かわるものです。
お使いのおふとんにあったメンテナンスをご案内させていただきますので、
是非、気になる方はお気軽にご相談くださいませ。
https://sleep-matsumura.com/service2/
==========================
SING SING ふとんのマツムラ
〒526-0864 滋賀県長浜市川崎町365
水曜定休
営業時間:AM10:00~PM7:00
お問い合わせ 0120-15-6010